【コラム】会社設立メリット・デメリット
独立・開業を考えるときに、決めなければならないのが個人事業にするか法人事業にするかです。個人の方であれば、今が法人組織にすべき時期なのかどうか悩む、ということもあるでしょう。
株式会社にした理由
1位 会社に信用力をつけたかったから
個人事業主と株式会社では信用力が大きく変わってくるのはご存知かと思います。個人事業であれば、無限保証なので、信用力がないともいえませんが、株式会社で資本金が入れば信用力が上がるのは確実です。株式会社にすると法人税がかかりますので、注意しましょう。
また、大きな取引や金融機関からの借入、従業員の募集などに有利になるケースが多いようです。
2位 仕事をもっと大きくしたいというビジョン(夢)があるから
多くの経営者の方が会社を大きくしたい、社会貢献したいという、ビジョンを持っておられます。脱サラから株式会社設立という形態も増えているのは事実です。設立する前に事業性があるかどうかの確認が必要になります。
3位 売上規模的にも、節税対策を考えて、税理士等に薦められたから
税理士に薦められるというケースは多分にあるようです。それが節税目的や従業員の雇用を考えたときには適しているようです。
4位 万が一のときにリスクが少ない
個人事業の場合、商売の責任は事業上の財産だけでなく、個人の財産にも及びます。法人(会社組織)の場合、出資者は出資した金額を限度として責任を負う事になるため、出資者個人の財産に及ぶことはありません。
※1役員が会社の借入金・仕入などについて個人保証をしている場合や、会社自体で返済できなくなった時は、個人の財産をもって返済する責任を負います。
※2役員が①職務を行うにあたって故意または重過失があったとき、②貸借対照表・損益計算書・営業報告書等に虚偽の記載をし、または虚偽の登記・公告をしたときは、その役員は第三者に対して損害賠償責任を負うことがあります。
メリット・デメリットは事業規模や用途によって大きく変わってきまます。一度専門家にご相談ください。
最新情報一覧
- 2023.03.01
- 「2023年度改正税法の手引き」作成のお知らせ
- 2021.11.01
- 「一日公庫」開催のお知らせ
- 2021.09.01
- 「消費税インボイス制度 Q&A」冊子のご案内
- 2021.03.02
- 「2021年改正税法の手引き」のご案内
- 2020.03.26
- 「2020年度改正税法の手引き」のご案内
- 2019.03.01
- 「2019年税制改正の手引き」のご案内
- 2018.10.31
- 【出版】オーナー社長と資産家必読 社長の節税と資産づくりが これ1冊でわかる本
- 2018.10.31
- 1日公庫開催のご案内
- 2016.11.11
- 1日公庫開催のご案内
- 2016.10.05
- NHKカルチャー梅田教室「賢い相続」講座のお知らせ